昨夜から今日にかけてブログのリンクを4つ増やした。
勝手にリンクをしたのではなくて、ちゃんとブログを書いている人に了承を得たのだが、今回は「リンクをしてもいいですかぁ~」と言ったら、みんなOKだったので嬉しかった!
内容的には釣りに関係あるブログから日常の出来事を書いておられるブログまであるけれど、ひとつひとつに書いている人の慣性や個性が出ていて面白いと思う。
このブログを見てくださっている方々もよかったら一度訪問をしてみてくださいね!
さて1月もいよいよ終わろうとしているのに...未だに初釣行が実現できていない。
理由はいろいろとあるけれど、一番の理由は遅くまで起きているので休みの日は目覚めたら午後という日が続いている事かもしれない...
寒さも相変わらず苦手だけれど、道路に雪が積ってなくて凍結もしていなければ車は一応四駆なので大丈夫だと思うので本当は、よし!釣りに行こう!!って気になれば行ける日はあったはずのような気がする。
31日は今月最後の休日なんだけれど、はたしてラストチャンスに釣行が実現するかどうか...?
明日あたりからは強烈な寒波が来るって天気予報では言っているみたいだしなぁ...
どうもこのまま2月に突入してしまうような気がするなぁ...。
勝手にリンクをしたのではなくて、ちゃんとブログを書いている人に了承を得たのだが、今回は「リンクをしてもいいですかぁ~」と言ったら、みんなOKだったので嬉しかった!
内容的には釣りに関係あるブログから日常の出来事を書いておられるブログまであるけれど、ひとつひとつに書いている人の慣性や個性が出ていて面白いと思う。
このブログを見てくださっている方々もよかったら一度訪問をしてみてくださいね!
さて1月もいよいよ終わろうとしているのに...未だに初釣行が実現できていない。
理由はいろいろとあるけれど、一番の理由は遅くまで起きているので休みの日は目覚めたら午後という日が続いている事かもしれない...
寒さも相変わらず苦手だけれど、道路に雪が積ってなくて凍結もしていなければ車は一応四駆なので大丈夫だと思うので本当は、よし!釣りに行こう!!って気になれば行ける日はあったはずのような気がする。
31日は今月最後の休日なんだけれど、はたしてラストチャンスに釣行が実現するかどうか...?
明日あたりからは強烈な寒波が来るって天気予報では言っているみたいだしなぁ...
どうもこのまま2月に突入してしまうような気がするなぁ...。
▲
by 2kyo
| 2005-01-29 22:53
今日の休みも一日のんびりと過ごしていたのだが、そんな中ネットでこんな物があった
輝く!日本ブログ大賞 2005
http://www.blogaward.jp/
どうやら有名所のブログが集まってブログをさらに盛り上げようという事らしい。
最近はSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)にブログも一緒にくっつけている所も多くなってきたようだし、ライブドアのSNSもライブドアのブログを使用できるようになっている。
アオリイカ釣行紀のメイン掲示板の常連さん達の中で釣果ブログを始める人が増えればリンク集ページを作るのも面白いかなと思っているのだが、なかなか始める人は少ないのか?それともブログを書いているけれど公開をしていない人が多いのだろうかな...。
現在登録しているSNSもいくつかあるけれど、実際に使用しているのは2つぐらいだ、どこのSNSでも同じような顔ぶれというか、自分と同じように興味を持って登録をする人が多いのか何箇所も登録をしている人が多いようだ。
各SNS内には釣りのコミュニティやアオリイカ関係のコミュニティもあるので、それに参加をしたり自分でSNS内にコミュニティを作ったりもしている。
今日はライブドアのフレンドパーク内にアオリイカ&エギングというコミュニティを作ってみたが参加人数はまだゼロである...
コミュニティを分類するカテゴリ項目にレジャーとかアウトドア、もちろんフィッシングという物が無いので作成したコミュニティそのものが人目につきにくいという心配もある...
さて、いつになったらメンバーが集るだろうか?
輝く!日本ブログ大賞 2005
http://www.blogaward.jp/
どうやら有名所のブログが集まってブログをさらに盛り上げようという事らしい。
最近はSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)にブログも一緒にくっつけている所も多くなってきたようだし、ライブドアのSNSもライブドアのブログを使用できるようになっている。
アオリイカ釣行紀のメイン掲示板の常連さん達の中で釣果ブログを始める人が増えればリンク集ページを作るのも面白いかなと思っているのだが、なかなか始める人は少ないのか?それともブログを書いているけれど公開をしていない人が多いのだろうかな...。
現在登録しているSNSもいくつかあるけれど、実際に使用しているのは2つぐらいだ、どこのSNSでも同じような顔ぶれというか、自分と同じように興味を持って登録をする人が多いのか何箇所も登録をしている人が多いようだ。
各SNS内には釣りのコミュニティやアオリイカ関係のコミュニティもあるので、それに参加をしたり自分でSNS内にコミュニティを作ったりもしている。
今日はライブドアのフレンドパーク内にアオリイカ&エギングというコミュニティを作ってみたが参加人数はまだゼロである...
コミュニティを分類するカテゴリ項目にレジャーとかアウトドア、もちろんフィッシングという物が無いので作成したコミュニティそのものが人目につきにくいという心配もある...
さて、いつになったらメンバーが集るだろうか?
▲
by 2kyo
| 2005-01-27 22:30
来月の4日~6日まで毎年恒例の大阪フィッシングショーが今年も開催されるので6日に行こうと思っている。
好景気の頃は各ブースで粗品としてステッカーや小物をばら撒いたり、パンフもほぼ無料で配布していのだが、最近はパンフも有料だしステッカーも激減して小物などもほとんど配っていなかった。
各ブースのイベントがある時間帯には集まっている人を対象にジャンケンで小物を配っている所は多かったようには思うが...全体的には不景気を反映した雰囲気になっていた。
そんな中でハリミツだけがエギを配っていたのが特筆ものだった!
昨年はエギングメーカーとしては有名なデュエルやヤマシタも出展がなく、ダイワもエギングコーナーは申しわけ程度のスペースだったので少しガッカリしたのを覚えている。
今年はデュエルは出展しているようだがヤマシタは出展者名に載っていないし、ダイコー、ハリミツもなかったように思う。
そんな状況での今年のフィッシングショーだが、さて何か目新しい物があるだろうかな?
好景気の頃は各ブースで粗品としてステッカーや小物をばら撒いたり、パンフもほぼ無料で配布していのだが、最近はパンフも有料だしステッカーも激減して小物などもほとんど配っていなかった。
各ブースのイベントがある時間帯には集まっている人を対象にジャンケンで小物を配っている所は多かったようには思うが...全体的には不景気を反映した雰囲気になっていた。
そんな中でハリミツだけがエギを配っていたのが特筆ものだった!
昨年はエギングメーカーとしては有名なデュエルやヤマシタも出展がなく、ダイワもエギングコーナーは申しわけ程度のスペースだったので少しガッカリしたのを覚えている。
今年はデュエルは出展しているようだがヤマシタは出展者名に載っていないし、ダイコー、ハリミツもなかったように思う。
そんな状況での今年のフィッシングショーだが、さて何か目新しい物があるだろうかな?
▲
by 2kyo
| 2005-01-25 02:40
アオリイカ釣行紀に載せているフリーメールアドレスに釣具のブンブンからのメールが入っていた。
内容は、1月20日(木)より 北花田店 完全閉店セールを開始します。見切り品・現
品処分品から通常品まで店内全品特別価格で大放出!ご来店お待ちしております。
また皆様には北花田店を長い間ご愛顧頂きまして、心より御礼申し上げます。
迷惑メールに振り分けられていなかったので、一度に複数送信をしたものではなさそうだが、ブンブンにアドレスって教えていたっけなぁ...?
ところで、北花田店ってどこにあるの?全然知らないんだけど...。
大阪?奈良?和歌山?兵庫?滋賀?...
内容は、1月20日(木)より 北花田店 完全閉店セールを開始します。見切り品・現
品処分品から通常品まで店内全品特別価格で大放出!ご来店お待ちしております。
また皆様には北花田店を長い間ご愛顧頂きまして、心より御礼申し上げます。
迷惑メールに振り分けられていなかったので、一度に複数送信をしたものではなさそうだが、ブンブンにアドレスって教えていたっけなぁ...?
ところで、北花田店ってどこにあるの?全然知らないんだけど...。
大阪?奈良?和歌山?兵庫?滋賀?...
▲
by 2kyo
| 2005-01-18 19:27
今日はというか、今日の休みも昼頃まで寝ていた。
起きてからはずぅ~と雨が降っているような気がする
子供もヒマすぎるのか珍しく古本市場へ連れて行って!
ゲームを買いに行きたいらしい、雨降りだから車で連れて行って欲しいと思うのは大人も子供同じなんだよなぁ~
まあ、でもこの雨で北部の雪も少しは溶けているみたいだし、このまま寒波がしばらく来なければ釣行できる機会もでてくるかも?
そういえば1ヶ月間以上も釣りに行っていない、年末から道具ばっかり買って全然使っていないし...そろそろ使いたいなぁ!!
釣行記録も、1月の記録はまだありませんって書いているけれど、このままだと1月の釣行予定はありませんに変わってしまいそうだ...。
起きてからはずぅ~と雨が降っているような気がする
子供もヒマすぎるのか珍しく古本市場へ連れて行って!
ゲームを買いに行きたいらしい、雨降りだから車で連れて行って欲しいと思うのは大人も子供同じなんだよなぁ~
まあ、でもこの雨で北部の雪も少しは溶けているみたいだし、このまま寒波がしばらく来なければ釣行できる機会もでてくるかも?
そういえば1ヶ月間以上も釣りに行っていない、年末から道具ばっかり買って全然使っていないし...そろそろ使いたいなぁ!!
釣行記録も、1月の記録はまだありませんって書いているけれど、このままだと1月の釣行予定はありませんに変わってしまいそうだ...。
▲
by 2kyo
| 2005-01-15 18:39
昨日からアオリイカ釣行紀のメイン掲示板が全然表示されない状態が続いている。
以前にも一回同じ事があったけれど、運営サイトのぺーじまで全然表示されなくなるのでメンテナンス中なのか、障害なのか、それとも突然に掲示板のサービスを打ち切ったのか?
など原因が判らないので困ってしまう。
明日は平日なので復旧する事を期待しているけれど...大丈夫だろうかな?
以前にも一回同じ事があったけれど、運営サイトのぺーじまで全然表示されなくなるのでメンテナンス中なのか、障害なのか、それとも突然に掲示板のサービスを打ち切ったのか?
など原因が判らないので困ってしまう。
明日は平日なので復旧する事を期待しているけれど...大丈夫だろうかな?
▲
by 2kyo
| 2005-01-11 00:46
あるSNSで知り合った方から教えてもらったサイトで似顔絵?を作れる所があった。
ここです
さっそく造って見たけれど...
雰囲気ぐらいはあるかな?

ほぼ金髪で赤い服でズボンは黒で...たばこを口にくわえて...
あとは手にロッドを持っていれば...なんだけれど、さすがにロッドやグローブはなかった。
ここです
さっそく造って見たけれど...
雰囲気ぐらいはあるかな?

ほぼ金髪で赤い服でズボンは黒で...たばこを口にくわえて...
あとは手にロッドを持っていれば...なんだけれど、さすがにロッドやグローブはなかった。
▲
by 2kyo
| 2005-01-09 00:26
今日は早くも今年初めての公休日、例によって寒さと闘う気力もないので釣りには行かずにヒマ~な一日...。
昼過ぎまで寝ていて、適当に飯を食べて...
何も考えずにボォ~...として頭をリフレッシュ?
そのうちに上州屋の抽選券があるのを思い出したので見てみると今日からだったので、これはちょうどいいヒマつぶしになると考えて上州屋右京店へ行った。

何か目玉商品でも残っていないかなと店内をひととおり見て回ったが、特に目ぼしいモノは無く...ルアー関係のコーナーで時間つぶし。
エギングの福袋も残っていたけれど、ロッドはガイドも昔のタイプだったし手にとって見る価値もなかった...。
ここ数年のメバル人気の影響なのか小さなメタルジグがけっこう目に付く。
ジグへッドも1グラムから置いてあるし、それに見合ったワームもある。
軽いジグヘッドってそれなりのロッドとかラインを使わないと着底もわからないし、昔からあんまり好きじゃない。
とりあえずメタルジグの方が手軽なので数個買ってレジへ行った。
支払いが終わってから抽選券を出し忘れていたのを思い出して使ったけれど200円券を2枚ゲット、店員さんはレジを打ち直しても良いですよ~って言ってくれたけれど、横を見るとターボライターがあった、年末に買ったターボライターの調子が悪くて使い物になっていないので購入。
まあ、散財レベルまでは小遣いが減る事もなかったのでよかった。
昼過ぎまで寝ていて、適当に飯を食べて...
何も考えずにボォ~...として頭をリフレッシュ?
そのうちに上州屋の抽選券があるのを思い出したので見てみると今日からだったので、これはちょうどいいヒマつぶしになると考えて上州屋右京店へ行った。

何か目玉商品でも残っていないかなと店内をひととおり見て回ったが、特に目ぼしいモノは無く...ルアー関係のコーナーで時間つぶし。
エギングの福袋も残っていたけれど、ロッドはガイドも昔のタイプだったし手にとって見る価値もなかった...。
ここ数年のメバル人気の影響なのか小さなメタルジグがけっこう目に付く。
ジグへッドも1グラムから置いてあるし、それに見合ったワームもある。
軽いジグヘッドってそれなりのロッドとかラインを使わないと着底もわからないし、昔からあんまり好きじゃない。
とりあえずメタルジグの方が手軽なので数個買ってレジへ行った。
支払いが終わってから抽選券を出し忘れていたのを思い出して使ったけれど200円券を2枚ゲット、店員さんはレジを打ち直しても良いですよ~って言ってくれたけれど、横を見るとターボライターがあった、年末に買ったターボライターの調子が悪くて使い物になっていないので購入。
まあ、散財レベルまでは小遣いが減る事もなかったのでよかった。
▲
by 2kyo
| 2005-01-07 16:32
釣行記録というのは釣行記と書くのが普通だと思う、それなのにアオリイカ釣行紀は「記」ではなく「紀」を使っている。
あまりにもサイトの名前がありきたりすぎるので、同じ名前のサイトが重複しないようにと、一文字だけでも変えて差別化などを考えたりした結果だった。
自分の感覚では数年前までは釣行記という言葉は多かったけれど、釣行紀という言葉はほとんど無かったように思う...
最近はアチコチのサイト内で釣行紀という言葉を見る事が増えてきたように感じるのだけれど...気のせいだろうか?
さすがに同じ名前のサイトは検索しても無いみたいだけれど...2002年は釣行記で2003年は釣行紀というサイトもあったりする。
自分としては釣行紀というゴロあわせを気に入っていたのだが、これだけ多くなってくるとなんだか新鮮味も薄れてきたような...
もしかして案外アオリイカ釣行紀の影響ってあるのだろうか?
まさか...ネ(^^;
あまりにもサイトの名前がありきたりすぎるので、同じ名前のサイトが重複しないようにと、一文字だけでも変えて差別化などを考えたりした結果だった。
自分の感覚では数年前までは釣行記という言葉は多かったけれど、釣行紀という言葉はほとんど無かったように思う...
最近はアチコチのサイト内で釣行紀という言葉を見る事が増えてきたように感じるのだけれど...気のせいだろうか?
さすがに同じ名前のサイトは検索しても無いみたいだけれど...2002年は釣行記で2003年は釣行紀というサイトもあったりする。
自分としては釣行紀というゴロあわせを気に入っていたのだが、これだけ多くなってくるとなんだか新鮮味も薄れてきたような...
もしかして案外アオリイカ釣行紀の影響ってあるのだろうか?
まさか...ネ(^^;
▲
by 2kyo
| 2005-01-06 02:29
今日は昨日とは違って日本海側のライブカメラを見ていたら結構いい天気だった
明日も良い天気で今日よりも暖かくなるらしい。
特に用事も無いから初釣りのチャンス到来!!
って事なんだけれど...
どうも先月から1ヶ月近くも釣りに行っていないので、出かける事がおっくうになっている
それに好天気で暖かいとは言っても、明け方や夜は真冬の寒さには変わりなさそうだし
どうしても出かける足がすくんでしまう...。
明日のチャンスを逃したら、またしばらく好天気の休みが来ないかもしれないけれど
正月ぐらいは家でおとなしくしている事にしよう。
でも...早く釣りに行きたいなぁ...
早く春になって暖かくならないかなぁ~
明日も良い天気で今日よりも暖かくなるらしい。
特に用事も無いから初釣りのチャンス到来!!
って事なんだけれど...
どうも先月から1ヶ月近くも釣りに行っていないので、出かける事がおっくうになっている
それに好天気で暖かいとは言っても、明け方や夜は真冬の寒さには変わりなさそうだし
どうしても出かける足がすくんでしまう...。
明日のチャンスを逃したら、またしばらく好天気の休みが来ないかもしれないけれど
正月ぐらいは家でおとなしくしている事にしよう。
でも...早く釣りに行きたいなぁ...
早く春になって暖かくならないかなぁ~
▲
by 2kyo
| 2005-01-02 23:23