1

昨夜遅くから今日にかけての釣行。
今回はほぼ満月と言う事もあり潮回りは良いので、今シーズン未釣果のヤリイカも期待をして餌木を投げはじめる。
しかし約1時間経過しても反応なし、底をゆっくりと探ってもコウイカの反応もなし。
ところが天気予報にはなかった風が吹きはじめてからヤリイカ2杯とヒイカ1杯がほぼ連続で釣れ、どうやら風の影響で状況が好転したのか?
しかしそんなに都合の良い事ばかりではなく、風が強くなってきてロッドを持っていかれるレベルの風も混じりだしたので仕方なくこの場所を諦めて移動。
近くの釣り場へ到着、当たり前なのだがここも風の影響が強くて餌木を投げる気にもならない。
予定よりも時間的には早いが睡眠タイムに入る...が、このまま明朝も風が残っている場合も考えて風裏ポイントになる釣り場まで移動をしてから睡眠タイムに突入。
5時半に目覚める!
しかし二度寝に突入!(笑)
8時を過ぎてからゆっくりと始動...
正直言って昨夜のヤリイカゲットで目的は達しているので...(笑)
すぐにコウイカとヤリイカが1杯づつ釣れたもののその後が続かず11時頃にはギフアップ。
この釣り場でヤリイカが釣れるとは期待をしていなかったので、こんな事なら二度寝をしないで早くから餌木を投げていればヤリイカの釣果が少しだけでも増えていたかも?
夕方まで時間を潰し、再度釣り場へ行きコウイカを1杯追加して撤収となった。
日中にアチコチ移動していたが、小浜付近では赤潮が発生して大きな帯になっている場所があった。
▲
by 2kyo
| 2013-04-25 23:59
| 釣行

今回も釣行間隔が随分と空いてしまってしてが、さすがに4月も後半となると寒さが厳しいという事もほとんどなくり体力的・精神的にも随分と楽な状況になる(笑)
昨夜から出発し釣り場に到着したのが23時過ぎ、釣り場の様子では季節遅れのヤリイカの気配はどうやらなさそう。
それでも一応1投目はヤリイカが近くにいれば餌木に着いてくるだろうという探り、結果は何にも着いてきませんでした。
活性の低いヤリイカがいる場合もあるので、底を中心に少しばかりスローに探っているとコウイカのあたりがありゲット。
これでボウズ逃れにはなったものの、やはりヤリイカの気配はなくコウイカを意識しての底中心のエギングでコウイカを2杯追加し、2時過ぎに釣りポイントを離れて夜食タイム。
結局その後は移動して仮眠、目覚めたら8時頃だった。
朝間詰めは過ぎているが少しばかり餌木を投げてみる、結果はタコが1杯釣れただけで他の釣り場を見ながら撤収となった。
▲
by 2kyo
| 2013-04-18 15:11
| 釣行

ここしばらく天候と休日の相性が悪くて釣行間隔が空いてしまっている。
とは言え、まだ若狭での春アオリシーズンには少しばかり早いので、餌木を投げてもコウイカ中心の釣果にはなるのだか...。
まぁ...
そんな事で、天候の悪い休日の過ごし方として「アルコールストーブ」という物を作っている。
簡単に言えば、缶ビールなどの空き缶を利用して燃料用アルコールを使用し、少しばかりのお湯を沸かせたり、簡単な料理の火として利用できる。
詳しい内容や作り方は、アルコールストーブで検索をすればたくさんヒットするので興味のある方は検索をしてみてください。
▲
by 2kyo
| 2013-04-11 18:15
| 雑記・その他
1